きまぐれ更新中。
絵・イラスト内容が大半で構成されております。
2013/11/25から更新再開っ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はいこんばんわ~(・・!
前回のラフ画取り込みからほぼ一カ月近く経ってたというw
その間スケッチブックも新調し(と言っても種類同じなんだがw)
まぁ出来が良いのと悪いのがごっちゃになってるのは前回同様かな?
課題やりながらってのもあってそういう方面の色が強い感もあるねぇ。
原案とかもぱぱぱっと描いたりとかしたのも多々あったりするので。
ということで貼ってこ~!
とりあえず出来が悪いの、練習その他いろいろはコメント無しで許せw

課題のテーマは漫画の扉絵って事だったのでとりあえずファンタジー色を強めで。
結局この子使わなかったんだけどね、スペースの関係で(おいwwwwwwwwwwww

楽しく人物画を描こう?みたいなページでの絵を描く前の下準備っつうやつで平行線と円をryって感じの。
とりあえずなんかすみっこにてけとーに描いてるのは見て見ぬふりをすること!w

課題の原案。まぁほぼこんな感じだけど雰囲気はだいぶ完成品とは違う感じになっちゃったかなぁと。
リーゼントで大剣振りまわすのも1人くらい居るのはそれはそれでファンタジーとしてありでしょう?w

なんか描こうとして途中で投げ出してたもの。
商人だか盗賊だかの雰囲気~、没w

ロン毛のオッサンを描こうとした結果がこれだよ!
課題の原案のつもりだったがセンターにコレとさっきのリーゼント持ってくるのはあまりに暑苦しいということで却下されましたw
バックにも全身甲冑のマッチョのむっさい奴を置いておいたのでryw

和服はいつになっても…wたぶん向上心が無いんだこの分野にはw
って諦めてたらいつまでたっても上達しないのでとりまもっと頑張りましょうw

課題の原案。さっきのロン毛おっさんに変わりまして甲冑っ娘。が、バックと被ってたんだが時間がなかったのでコレでw
完成品はもうちょっと鎧を描き込み。

適当に眼以外を練習したい際にこの形の眼を多用するわけだが…コレはコレ単体でアリだと思ったりしちゃうw
丸い眼はかわええの~w

さっき話にあがった人物画のサイトで何故かモンスターの描き方のページがあってだな。
とりまそこでなんとなくコツをつかんでいざって感じで。
首から下で力尽きたwww
とりあえず骨竜の雛とでもw

こういうの描く際髪の毛をどうおけば良いのかがイマイチw
結局髪の毛描かないですっぽかしましたとさ(おいwwwwwwwwww

Gペンの調子を出すためにとりあえず一枚。
が、あとで気付いたんだが紙質が違うんだよねwww
とりまポスター貼ってる子みたいな感じで描こうと思ったんだがまぁ練習だから良いやってことで途中からいろいろ描き込んだりなんやかんやw

ま~何が描きたかったのやら。
髪の練習でもしたかったのかな?首を傾けた際の。
もしくは後ろの鉄塔の練習でもしたかったのか…よくわかんねw

定番?の制服にファンタジー武装♪一応ファンタジーものではよくあるシチュレーションかもだが実際にまともに描けたのは初めてか?
というか普段眼鏡描かね―しなってのも含めてなんだろうがまぁまともw
そして、

今回の目玉商品はこちらw
見ての通りまお~うをちょちょいとw
近頃としてはかなりの出来ですわなw
まぁ胸の大きさとか調整がイマイチよくわからん部分とかまだまだあったりするが、
漫チャで使ってるのと比較するとどちらかというと可愛さより凛としてる方面を重視したような感じになったかなぁと。
まぁコレはこれでありだろうと。
ペン入れして塗りたいが未塗りの負債は多々ありますよ?とw
てなことで今日のところはここまで(・・!
WC行って仕事行かねばwwwwwwww
前回のラフ画取り込みからほぼ一カ月近く経ってたというw
その間スケッチブックも新調し(と言っても種類同じなんだがw)
まぁ出来が良いのと悪いのがごっちゃになってるのは前回同様かな?
課題やりながらってのもあってそういう方面の色が強い感もあるねぇ。
原案とかもぱぱぱっと描いたりとかしたのも多々あったりするので。
ということで貼ってこ~!
とりあえず出来が悪いの、練習その他いろいろはコメント無しで許せw
課題のテーマは漫画の扉絵って事だったのでとりあえずファンタジー色を強めで。
結局この子使わなかったんだけどね、スペースの関係で(おいwwwwwwwwwwww
楽しく人物画を描こう?みたいなページでの絵を描く前の下準備っつうやつで平行線と円をryって感じの。
とりあえずなんかすみっこにてけとーに描いてるのは見て見ぬふりをすること!w
課題の原案。まぁほぼこんな感じだけど雰囲気はだいぶ完成品とは違う感じになっちゃったかなぁと。
リーゼントで大剣振りまわすのも1人くらい居るのはそれはそれでファンタジーとしてありでしょう?w
なんか描こうとして途中で投げ出してたもの。
商人だか盗賊だかの雰囲気~、没w
ロン毛のオッサンを描こうとした結果がこれだよ!
課題の原案のつもりだったがセンターにコレとさっきのリーゼント持ってくるのはあまりに暑苦しいということで却下されましたw
バックにも全身甲冑のマッチョのむっさい奴を置いておいたのでryw
和服はいつになっても…wたぶん向上心が無いんだこの分野にはw
って諦めてたらいつまでたっても上達しないのでとりまもっと頑張りましょうw
課題の原案。さっきのロン毛おっさんに変わりまして甲冑っ娘。が、バックと被ってたんだが時間がなかったのでコレでw
完成品はもうちょっと鎧を描き込み。
適当に眼以外を練習したい際にこの形の眼を多用するわけだが…コレはコレ単体でアリだと思ったりしちゃうw
丸い眼はかわええの~w
さっき話にあがった人物画のサイトで何故かモンスターの描き方のページがあってだな。
とりまそこでなんとなくコツをつかんでいざって感じで。
首から下で力尽きたwww
とりあえず骨竜の雛とでもw
こういうの描く際髪の毛をどうおけば良いのかがイマイチw
結局髪の毛描かないですっぽかしましたとさ(おいwwwwwwwwww
Gペンの調子を出すためにとりあえず一枚。
が、あとで気付いたんだが紙質が違うんだよねwww
とりまポスター貼ってる子みたいな感じで描こうと思ったんだがまぁ練習だから良いやってことで途中からいろいろ描き込んだりなんやかんやw
ま~何が描きたかったのやら。
髪の練習でもしたかったのかな?首を傾けた際の。
もしくは後ろの鉄塔の練習でもしたかったのか…よくわかんねw
定番?の制服にファンタジー武装♪一応ファンタジーものではよくあるシチュレーションかもだが実際にまともに描けたのは初めてか?
というか普段眼鏡描かね―しなってのも含めてなんだろうがまぁまともw
そして、
今回の目玉商品はこちらw
見ての通りまお~うをちょちょいとw
近頃としてはかなりの出来ですわなw
まぁ胸の大きさとか調整がイマイチよくわからん部分とかまだまだあったりするが、
漫チャで使ってるのと比較するとどちらかというと可愛さより凛としてる方面を重視したような感じになったかなぁと。
まぁコレはこれでありだろうと。
ペン入れして塗りたいが未塗りの負債は多々ありますよ?とw
てなことで今日のところはここまで(・・!
WC行って仕事行かねばwwwwwwww
PR